右手養魚センター釣果

【BBQ・キャンプも出来る管理釣り場】岡山県美作市右手養魚センターで渓流釣りレポ!

1月 10, 2022

源流の郷うて 右手養魚センター

明けましておめでとうございます!

今年の釣り初めに行ってきました。

海は時化って風は寒いし、せっかくなら確実に魚がいる場所に行きたい!(笑)

という事で管理釣り場に行ってきました!

右手養魚センター

場所は岡山県美作市右手にある「源流の郷うて 右手養魚センター」さんです。

こちらの養魚センターさんでは石積で整備された渓流でアマゴ・ニジマスなどを放流して渓流釣り・つかみ取りが楽しめます。

釣った魚をその場で炭をおこし自分で調理したりBBQする事も可能。(※有料で管理小屋で塩焼きにもしてもらえます)

また近くにはコテージやアスレチック、テニスコートなどがある観光施設「トム・ソーヤー冒険村」が隣接していてファミリーにもおすすめの観光スポット!

それでは右手養魚センターさんでの体験釣レポです!

記事の最後に今回の釣りの動画もアップしていますので最後まで見て行ってください!

営業時間

営業時間:8:00〜17:00 年中無休

1年365日営業されているそうですΣ(・□・;)

利用料金

釣り堀利用料金

  • 大人男性         3,600円/日
  • 大人女性         2,100円/日
  • 中学生以下        2,100円/日
  • 回数券            16,000円
  • ファミリー券         6,000円
  • グループ券(大人3〜5名) 1,0000円

つかみ取り料金

  • つかみ取り(1人 / 1回)   3,600円

その他料金

  • かし竿(一本)   210円
  • 塩焼き(一匹)   100円(※15:00迄の受付)

その他、釣りエサも各種販売されています。

釣行日データ

釣行日:2022年1月6日

天候:晴

年末年始の降雪で積雪有

使用タックル

渓流ベイトフィネスアルファスエアーTW

ベイトタックル

スピニングタックル

右手養魚センターでの釣行記

右手養魚センター

津山市の中心部から車を走らせること40分ぐらいで到着。

養魚センター周辺は昨年末からの雪で除雪車が出動するぐらいの積雪でした。

駐車場も雪で埋もれて分からずスルーしてしまうという・・・(笑)

右手養魚センター

しかしその雪景色が美しく、釣り場の雰囲気を一段と引き立ててくれている様でした(*^^*)

まずは受付で料金を支払い・管理釣り場の説明を受けます。

右手養魚センター

養魚センターのお兄さんが親切丁寧に教えてくださいますよ。

釣り方はルアー・フライ・エサ釣りOK。

フックやルアーの種類・重量も特に規定はない様です。

ただ人が多くなる時期は通路も狭いのでキャスト時に注意が必要です。

この日はお一人、先行者の方が釣り堀に入られてましたが、ほとんど貸し切り状態だったのでまずはいろいろな場所で魚影の確認や魚の活性を見て、好きな場所を決めてから放流をしていただく事になりました。

放流できる魚はニジマス・アマゴの2魚種から選べます。

同行者と2人で来ていたのでそれぞれ違う魚を選べばよかったのですがどちらもニジマスをチョイス^^;

新年という事で大イワナ引換券も頂きました。イワナを持って帰るかもしくはその場で放流してもらう事も出来るそうです。

そんなこんなで下流から順に釣りあがってみる事に、川の様子は浅場・深場、早瀬、トロ場とメリハリのある感じで釣り堀と言うよりも実際に渓流で釣りをしているような感じでした。前日から釣れ残った魚を探っていく感じも楽しいです。入っている人が少ない時は3月の渓流解禁前のトレーニングに持って来いの場所だと思います。

右手養魚センター

水温が下がってて魚の活性が低いのか、そもそも釣れ残りの魚がいないのか・・・魚影もなかなか確認出来ず、チェイスもない。

いなければ粘っても仕方がないのでどんどん見切りをつけて登っていきます。

釣り堀の中間地点ぐらいの流れ込みの縁にミノーを通します。使うのはいつものリュウキ50S

右手養魚センター

するとようやく魚のチェイスが!

すかさずて2投目で喰ってきた!

釣れたのは20㎝に満たない小ぶりなニジマス。

今年の初フィッシュですね^^

右手養魚センター

続いて管理小屋下の二股に分かれた浅場。おそらくこの場所と橋の下のトロ場は人気のポイントなんでしょうね。

右手養魚センター

ここでは目視で前日から釣れ残った魚が確認できました。

しかしチェイスはあるがなかなか喰ってこない。

そうしていると同行者のおじさんがなにやらロッドをぶち曲げている!?

右手養魚センター

ランディングを手伝ってキャッチしたのは尺オーバーのニジマス!

右手養魚センターのニジマス

ここで一つ思ったのが持って行くランディングネットはよく渓流で使うワンハンドタイプの物より1~2mぐらい伸びるタモ網の方がランディングがしやすいと思いました。

小ぶりなのは十分抜きあげれますが、足場がほんのちょっとだけ高いのでデカマスを確実にランディングするにはタモ網や魚とり網あった方が良いでしょう。

持ってきたクーラーボックスに魚をいれます。

今回はシンプルに雪締め。その辺にある雪で魚の体温を下げて締めます。

右手養魚センター

小さいマスはこれで締まりますが、大きいマスは持って帰って水をかけるとなんと息を吹き返します(笑)

仮死状態になっていたのでしょうか?元気に流し台の上ではねてびっくりしました。

右手養魚センターで釣ったニジマス

雪が降る寒い時期だけの持って帰り方ですね^^

そしてこのデカマスが釣れた場所が気に入ったのでここと隣の囲いに放流をしていただきました。

右手養魚センター放流

放流後の魚はまだスレていないのでコンスタントに釣れてくれます。

おすすめはスピナー。今回使用したのはRapalaブルーフォックスカラーはシルバー。

余計なアクションは加えずただ巻くだけで釣れます。

右手養魚センター

同行者のおじさんは1.5g~の重めのスプーンで良く釣っていました。

そんな中、またおじさんがやってくれます!

右手養魚センター尺ニジマスヒット

こちらも尺ごえのニジマス!

こんなんかけたらさぞかし楽しい事でしょうよ!

右手養魚センターニジマスキャッチ

ちなみに先ほどのニジマスもこのニジマスも使ったルアーは同じで、何を使っていたかというと

リセントのぐるぐるX!

ぐるぐるX

右手養魚センターのデカマスにはこれが効くのか??

今度は私も持って行きたいと思います。

昼過ぎぐらいになると割と数も釣れたので納竿する事に。

右手養魚センター

魚も段々とスレて来るのでルアーのローテーションや釣り方を変えてみながら1日楽しめそうですね。

余談ですがトイレが改装されたようです。

小さな子供さん、女性の方も安心ですね!

帰り際には受付で限定の大イワナをいただいて帰りました。

右手養魚センター大イワナ

釣ってみたいですね^^

右手養魚センターさんのSNSを拝見すると今回釣ったニジマスやイワナ以上の大物も釣れているようなのでまた狙いに行ってみたいと思います!

いや~楽しい釣り初めになりました!

おすすめの釣具

ルアー釣りをするなら取り回しやすい3~5ftぐらいのロッドがおすすめです。

定番の鱒レンジャー

created by Rinker
お買得品
¥2,475 (2024/12/05 02:50:04時点 Amazon調べ-詳細)

リールは1000番から2000番台をチョイスしましょう。

created by Rinker
シマノ(SHIMANO)
¥7,282 (2024/12/05 11:52:11時点 Amazon調べ-詳細)

エサ釣りならちょっとおしゃれなのべ竿

RGM spec.1

ワンタッチで付けれる渓流仕掛け

created by Rinker
オーナー(OWNER)
¥495 (2024/12/05 02:50:06時点 Amazon調べ-詳細)

反応の良かったルアー

created by Rinker
DUO(デュオ)
¥1,071 (2024/12/04 21:39:19時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
RECENT(リセント)
¥539 (2024/12/05 02:50:07時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
スミス(SMITH LTD)
¥1,436 (2024/12/05 15:07:47時点 Amazon調べ-詳細)

周辺のおすすめスポット

トム・ソーヤー冒険村

トムソーヤー

引用元:トム・ソーヤー冒険村

キャンプやコテージへの宿泊・日帰りバーベキュー・子供が楽しめるアスレチック・テニスコートなどがあります。

引用元:トム・ソーヤー冒険村

釣りと合わせてレジャーシーズンには様々なアウトドアを満喫できる観光スポット。

なお右手養魚センターさんとは別運営になるそうなのでお問い合わせは公式HPより

右手養魚センターへのアクセス

源流の郷うて 右手養魚センター
〒707-0204
岡山県美作市右手1359−1
☎:0868-77-2071
HP:http://genryunosato-ute.com/
駐車場:有

まとめ

ニジマス塩焼き

新年早々楽しい釣行になりました。

私自身大物は釣れませんでしたが、また次回への期待が高まります。

右手養魚センターさんはファミリーから本格的な渓流アングラーさんまで楽しめる最高の管理釣り場だと思います!

まだまだ海が時化る日も多いですし、そういう時は自然に囲まれた管理釣り場で癒されてみてはいかがでしょうか?

最後までお読みいただきありがとうございました!

今回の釣行の様子を動画にしました!

 

 

-トラウト, 釣り場紹介, 釣果
-,