18ステラのハンドルノブを花梨ノブにカスタム
先日トラウト用に18ステラを購入した記事を書きました。
-
-
ついに購入!18ステラC2000Sをインプレ!
個人的な先入観や思い込みかもしれませんが・・・
トラウトと言えばロッドもリールも木製パーツの付いたウッディーな仕様のものが多いと思ったので今回は18ステラのハンドルノブを木製のものに交換してみました!
今回カスタムに使ったパーツがコチラ↓
シマノ純正 夢屋の花梨ハンドルノブ!
シルバーなボディーにウッディーなハンドルノブがアクセントとなって何かそれっぽくなりました(笑)
今回はこの18ステラを花梨ノブにカスタムする手順を紹介していきたいと思います!
花梨ハンドルノブカスタムの手順
1.純正のノブを外していきます。
ノブについているキャップの隙間に爪などを差し入れキャップを外します。
私はノブのカスタムが初めてだったので最初キャップの外し方が分からず苦戦しましたが、なんてことない簡単にはずれました(^-^;
キャップを外すとハンドルとノブを固定しているネジが出てきますので+ドライバーで外していきます。
ノブが外れます。ハンドルの手中にベアリングと黒いパイプが付いています。
外しておいて1度オイルの添付をしても良いです。
2.花梨ノブを取り付ける
パーツが図の順番になる様に組んでいきます。
1度外してオイル添付したベアリングをハンドルの主柱に入れ、次にパイプも入れます。
図を参考にワッシャーとベアリングをハンドルノブのネジ穴に入れます。
ノブをハンドルの主柱に差し込みネジで固定します。
固定出来たら金属のキャップをマイナスドライバーで絞めていきます。
完成です!
いかがでしょうか?ステラC2000Sトラウト仕様。
ノブ交換しただけですが(笑)
一応動画でもまとめてみましたのでそちらも参考にしていただけたらと思います。
カスタム用木製ハンドルノブを探すならヘッジホッグスタジオがおススメです!
リールのカスタムパーツを探すなら
リールのカスタムパーツを探すならヘッジホッグスタジオさんがおすすめです。
取り扱うパーツの種類は日本一の品揃え!
またリールのチューニング・メンテナンスの相談にものっていただけるお店です。