誰でも簡単お手軽に楽しめる釣りキッシングとは
エギでイカを釣るのはエギング!
ルアーでアジを釣るのがアジング!
それではルアーでキスを釣るのは・・・?
そう!それがキッシングです!
私のホームの鳥取県はことさら海底が砂地の場所が多いです。
広大なサーフも、漁港も底は砂地ばかり。
砂地で釣れる魚といえば、やはりキスです。
釣って楽しい、食べて美味しい魚「キス」
本記事はワームで誰でも手軽にキスが釣れるキッシングについて書いて行きます。
キッシングに必要なタックル
キッシングのタックルは極論何でもよいです。
釣具屋に売っている安いコンパクトロッドとリールのセットみたいなのでも大丈夫。
私はアジングをメインに釣りをしているのでアジングのタックルをそのまま流用しています。
エギングタックルでももちろん大丈夫です。
朝マズメはアジの回遊を狙って、日が登ったらそのままのタックルでキスを狙います。
セッティングとしてはアジングのジグ単のタックル
以下参考までにですが↓
ロッド 5ftから6ft台のアジングロッド
リール 1000番~2000番台
ラインはアジング、ライトゲーム用のエステル、PEラインでもなんでもござれです。
後はジグヘッドにワームというシンプルなジグ単リグを使います。
キッシングにおすすめのジグヘッド
1.ジャックアッパーナノ
以前の記事で紹介しましたアルカジックジャパンさんのジャックアッパーナノをおすすめします!
-
-
迷うな!選ぶのはこれだけ!アジングでおすすめのジグヘッド3選
アジングのジグヘッド何を使うのが良い? アジングという釣りは基本的にジグ単、ジグヘッドにワームを付けたセッティングでの釣 ...
続きを見る
ジャックアッパーナノは豆アジやショートバイトなど喰いの渋い時のアジングにも重宝したりするジグヘッドです。
針がかりも良くキスも対象魚になっています。
2.ガン玉とキス針の組み合わせ
キスにはやはりキス針という事でキス針とガン玉で簡単な自作ジグヘッドを作ります。
ガン玉のおすすめがバス釣りでも使用される
ウォーターグレムリン ラウンドスプリットショット
と使用する針は投げ釣りに使われる赤いキス針
重さは1g~2gぐらいで好みの重さを用意してください。
後は上の画像のようにガン玉をキス針の結び目ぐらいの所にプライヤーで圧をかけて挟むだけです。
これでキッシング用の簡易ジグヘッドの完成です!
キッシングにおすすめのワーム
投げ釣りなどでキスを狙う場合、餌として使われるのはやはりアオイソメなど虫系のエサですよね。
キッシングではそれらイソメなどの虫餌を模倣したワームを使います。
おすすめは以下です↓
1.ガルプサンドワーム

引用元:ピュアフィッシング
バチ(イソメ)系のワームといえばやっぱりガルプ!
その臭いは強烈で抜群の集魚効果を発揮します。
俗に言う汁ワームです。
ガルプのサンドワームはイソメ系の虫エサを模倣したワームでキッシングには持って来いのワームですよ。
中でもおすすめが下のイソメタイプ↓
臭いはやはり強烈、とにかく臭い!(笑)そこが魚を寄せてくれます!
釣れますからお試しあれ!
2.パワーイソメ

引用元:マルキュー
こちらも言わずと知れたマルキューさんの汁ワーム。
生きた虫が苦手な人もこれなら触れます。
しかもガルプと違って匂いがフルーティー^^
おすすめがパワーイソメソフト

引用元:マルキュー
従来のパワーイソメより柔らかく作られていて魚が吸い込みやすい作りになっています。
ワームの匂いが気になる方はこちらを使ってみてはいかがでしょうか?
キッシング 釣り方
まずワームをキャストをしてボトムまで沈めます。
着底したらラインをピンと張ってテンションをかけて下の図のように竿を横に引っ張ってワームをズル引きします。

下手くそな図でごめんなさい・・・
たるんだラインは巻き取って糸は常にピンと張ってテンションをかけた状態を保ちます。
後はこれを繰り返すだけです。
キスの投げ釣りをやった事がある方は分かると思いますがあれと全く同じです。扱うリグが違うだけ。
キッシング動画
その他おすすめのリグ
ワーム以外のキッシングにおすすめリグを紹介します。
INXレーベル ナッゾジグ
加来匠さん主宰のINX インクスレーベルから販売中のルアー。
メタルジグっぽいですが、これ実はキスも釣れます。
実際インクスレーベルのYouTube動画で加来匠さん自らナッゾジグでキスを釣っていらっしゃいます。
ささめ針SLちょい投げセット
ささめ針さんのちょい投げ仕掛です。
アジング・エギングロッドなどルアーロッドで手軽にちょい投げをするのがコンセプトの仕掛け。
お土産用にタックルボックスに忍ばせておきたいですね。
キッシングは本当にお手軽簡単
いかがでしたでしょうか?
砂地の多い我ホーム鳥取ではキスも良く釣れます。
アジングの回遊待ちにお手軽で簡単なキッシングで美味しいキスを釣ってお土産に持って帰るのも良いかもしれません。
特にこれから初夏〜秋にかけてはキスもよく釣れます。
さらに釣れたキスを泳がせればサーフの大物ヒラメやマゴチなんかも釣れるかもしれませんね〜
誰でも簡単お手軽にキスが釣れる「キッシング」釣り是非トライしてみてください!