管理人のベイトフィネスタックルの紹介
管理人もベイトフィネスアジングをはじめるためにタックルを揃えてみました。
購入したタックルがコチラ↓
ロッド:アゴプロダクツ TWITCH C56UL
リール:アブガルシア REVO ALC-BF7
ロッドはおすすめであげたブルーカレントが気になっていたのですが、調べているうちに偶然出会った長崎のアウトドアブランドアゴプロダクツさんのHPを見て一目ぼれして決めてしまいました(笑)
レングスも5フィート代で扱いやすく、扱えるリグの重量も1~10gと幅広くまた、ソルトからボート、トラウトなどのナチュラルウォーターと幅広く扱えるバーサタイルなロッドであったのも決め手です。
四本継のパックロッドもあります。
|
リールはおすすめで紹介したアブのALC-BF7
アルデバランといきたかったのですが、予算と相談しAMAZONで半額近く安くなっていたのでこれに決めました。
以前からYOUTUBEでトモ清水さんの動画を拝見してずっと気になっていたのでそれも決め手です。
持ってみると自重141gという事でやっぱり軽い!
1gジグ単用にネオジム磁石も追加してマグネットブレーキを強化しました。
-
-
アブガルシアREVO ALC-BF7 マグネットブレーキのセッティング方法あれこれ
1gも投げれるベイトフィネス専用リール Abugarcia(アブガルシア)レボ alc bf7 1gの軽量ルアーを投げる ...
ベイトリールを使用するのは中学生依頼なので20数年ぶりです。
昔はシマノのクレフトファイヤー(?)というリールを使ってた気がします。
ご存知の方いらっしゃいますかね?
それはさておき、実際に釣行で使用してみましたが私自身のキャスティングが下手すぎてバックラッシュを連発してしまいました。
一応アジを釣るには至ったのですが、手返し良くとはまだ行っていません。
その時の様子も少し撮影してきたので、また記事と動画にしたいと思います。
しばらくは近くの川や池でキャスティング練習がてらバスでも狙ってみます。