ベイトタックルでアジングがしたい!ベイトフィネスアジングのススメ

9月 13, 2019

管理人のベイトフィネスタックルの紹介

※2019年ベイトアジングを始めたころのタックルです。

現在も使用しておりますが最近のベイトアジングタックルはページ下部の記事リンクからご覧ください。

↓それでは引き続きどうぞ↓

管理人もベイトフィネスアジングをはじめるためにタックルを揃えてみました。

購入したタックルがコチラ↓

ロッド:アゴプロダクツ TWITCH C56UL

リール:アブガルシア REVO ALC-BF7

TWITCH-s56ul

参照:アゴプロダクツ

ロッドはおすすめであげたブルーカレントが気になっていたのですが、調べているうちに偶然出会った長崎のアウトドアブランドアゴプロダクツさんのHPを見て一目ぼれして決めてしまいました(笑)

レングスも5フィート代で扱いやすく、扱えるリグの重量も1~10gと幅広くまた、ソルトからボート、トラウトなどのナチュラルウォーターと幅広く扱えるバーサタイルなロッドであったのも決め手です。

残念ながらベイト用は現在は在庫が希少の様です。

アゴプロダクツHP

スピニング用もあります!

アゴプロダクツ(AGO Products)AGO Shoots TWITH S56UL

リールはおすすめで紹介したアブのALC-BF7

アルデバランといきたかったのですが、予算の関係でAMAZONで半額近く安くなっていたのでこれに決めました。

以前からYOUTUBEでトモ清水さんの動画を拝見してずっと気になっていたのでそれも決め手です。

abubf7

出典:ピュアフィッシング

持ってみると自重141gという事でやっぱり軽い!

1gジグ単用にネオジム磁石も追加してマグネットブレーキを強化しました。

【BF7のマグネット強化に関する記事】

REVO-ALC-BF7マグネットチューン
アブガルシアREVO ALC-BF7 マグネットブレーキのセッティング方法あれこれ

ベイトリールを使用するのは中学生依頼なので数十年ぶりです。

昔はシマノのクレフトファイヤー(?)というリールを使ってた気がします。

ご存知の方いらっしゃいますかね?

それはさておき、実際に釣行で使用してみましたが私自身のキャスティングが下手すぎてバックラッシュを連発してしまいました。

一応アジを釣るには至ったのですが、手返し良くとはまだ行っていません。

↓その時の記事↓

【動画有 初めてのベイトアジング釣行記(2019年)】

しばらくは近くの川や池でキャスティング練習がてらバスでも狙ってみます。

※・・・と2019年はベイトタックルを使った釣りには中々慣れませんでしたが現在では道具の進化とキャスティングにも慣れアジングの釣果もそれなりに出ております^^やっぱベイトアジング楽しい!沼にハマりますので(笑)皆さんも是非挑戦してみてくださいね!

最近のベイトアジング(2021)

【ベイトフィネスアジングに最適なラインの選び方の記事】

【ベイトアジング最強タックルの記事】

最後までお読みいただきありがとうございました!

ベイトフィネスアジング関連動画

-アジング, リール, ロッド
-,