アジング用リールを手軽にカスタム

6月 17, 2019

お気に入りアジング用リールを手軽にカスタム

こんにちは鳥取アジング管理人みやこでございます。

アジングってライトゲームっていうわりに結構タックルにお金をかける人が多い印象です。

アジ釣りなんてサビキやカゴでで十分だろなんて声もありますが

お金をかけて良いタックルをそろえてでも楽しみたいっていう

アングラーを魅了するアジング独特のゲーム性、魅力がそこにはあるわけで・・・

余談ですが私はロッドにはお金をかけますが、リールは中堅クラス止まりです。

SNSなんかでアジンガーの人がステラ、ヴァンキッシュ、イグジストなんていう

高級リールを使っているお話をよく聞きますが、あれは未知の領域ですよね^^;

で、リールをカスタムなんて話も良くあって

ハンドルがリブレじゃなんじゃあって・・・(笑)

そういう事を聞いていると自分のリールもカスタムしてみたいと思うようになってきました。

リールを分解してカスタムっていうのはなかなか難しいですが

この記事では初心者でも簡単お手軽にリールをカスタム出来る方法をお話しします。

おすすめのリールカスタムパーツ

管理人がおすすめするリールカスタムパーツは

DRESSのリールスタンドとハンドルです。

DRESSカスタムリール

おすすめ出来る理由としては

・価格が安い

・デザインが独創的でカッコいい

・機種に応じたカラーバリエーションがある

・初心者でも手軽にカスタム出来る

といった所が理由に挙げられます。

ただリールのハンドルとキャップを外して付け替えるだけなので非常にお手軽簡単です。

またDRESSはサバゲー用品のメーカーとしてもしられデザインはミリタリーっぽさも感じられます。

ハンドルはガトリングハンドルなどとも呼ばれガトリングガンがモチーフです。

DRESSカスタムリールハンドル

パーツのカラーバリエーションもいろいろあって

ダイワ、シマノの有名モデルのカラーがそろっています。

DRESSカスタムリールスタンドカラーバリエーション

見た目だけでなく機能性にも優れ

ルアーのフックをかけるフックキーパーや

DRESSカスタムリールスタンドケミホタル

スタンドにケミホタルを差し込む穴があり

夜釣りには手元を照らしてくれます。

 

残念な点はどうしても自重が重くなってしまうところですかね。

ソアレBB500Sにソアレカラーのダブルハンドル、リールスタンドを付けると

もともとの自重160gから→205gに・・・

約40gの増量・・・

DRESSカスタム重さ

個人的にはダブルハンドルの方がリーリングや魚とのやり取りがしやすいのですが

元々のソアレの魅力であるリールの軽さがなくなってしまう

同じ機種の2000番台のリールと同じぐらいの重さってところでしょうか、

この点を使う側がどう感じるかですね。

管理人は現状これで満足して使用しております。

手軽にリールをカスタムするならDRESSのカスタムパーツ

いかがでしたでしょうか?

管理人がリールに取り付けているカスタムパーツをご紹介いたしました。

もう一度DRESSのカスタムパーツのメリットデメリットを挙げますと

デメリットは

・自重が重くなってしまう事 

・ハンドル、リールスタンドを付けると約40g程増量

メリットは

・ダブルハンドルでリーリング、魚とのやり取りがやりやすくなる

・リールスタンドに電ケミ、ケミホタルを挿入出来る

・リールスタンドにフックキーパーがありルアーを掛ける事が出来る

・見た目がかっこ良い(?)

といった所でしょうか

DRESSは値段も他のカスタムハンドルやリールスタンドに比べ安いところも魅力ですね。

この記事を参考にしていただけますと幸いです。

本日は初心者におすすめの簡単リールカスタマイズのご紹介でした。

読んでいただきありがとうございました。

-リール
-, , , ,