ヤリイカ釣り

【 エギング】山陰名物ヤリイカ釣り【 ウキ釣り】

2月 17, 2021

山陰の冬の釣りと言えばヤリイカ!

ヤリイカ

先日の釣行の記事でも書きましたが、冬の日本海の釣りで熱いのがヤリイカ釣り!

イカメタルなどの船釣りのイメージが強いですが、なんと陸からでも釣れてしまうんです!

ベイトエギングでヤリイカ
【アジング】山陰鳥取2月13日釣果情報【ヤリイカ】

2021年2月アジング・ヤリイカ釣果情報 今年初釣行! 冬の山陰らしく時化の続く日本海ですが 立春を迎え春らしい気候の日 ...

この時期漁港に出かけるとヤリイカ狙いで電気ウキを海に浮かべている釣り人が大勢いらっしゃいます。

今回は手軽で簡単に誰でも釣れるヤリイカ釣りについて紹介していきます。

初心者の方、これからヤリイカ釣りをはじめたいという方も是非参考にしてみてくださいね。

ヤリイカの釣れる時期

ヤリイカ季節

オカッパリでヤリイカが釣れる季節・時期は冬場の1月~3月頃までとされています。

ヤリイカの釣れる場所

ヤリイカポイント

地磯や足場の良い常夜灯のある漁港内で釣れます。

ポイントとしては外洋向き、外洋に隣接している潮通しの良い場所。また漁港なら常夜灯がある所が良いと思います。

常夜灯の光に寄せられヤリイカの群れが漁港に入ってきます。

釣り方

釣り方としてはエサ巻きテーラー等を付けたウキ釣り・エギングの2種類が主です。

ウキ釣り

テーラーと呼ばれるカンナの付いた漁具に鳥のササミの塩〆などを巻き付けて釣るエサ釣りです。

専用のエサが釣具店でも販売されていますが、スーパーで買った鶏肉をタッパーで塩漬けにしたもので全く問題ないです。

夜釣りがメインなので電気ウキを使います。

ヤマリア(YAMARIA) イカ釣・エサ巻テーラ ウキ釣

電気ウキが海中に沈む瞬間に何とも言えないドキドキ感を味わえる釣り方です(笑)

手軽に始められるウキ釣りのセットもあります。

created by Rinker
ヤマシタ(YAMASHITA)
¥2,671 (2025/01/09 22:52:25時点 Amazon調べ-詳細)

エギング

エギング

出典:YAMASHITA

エギングとはエギと呼ばれる疑似餌を使ったルアーフィッシングの一種。

アオリイカ・コウイカなどもエギングのターゲットになります。

エギを海底に沈めそこからロッドをしゃくりエギを浮かせてアクションをつけてイカを誘う釣法です。

しゃくり方にもいろいろな方法があり、しゃくり方を○○ジャークなどとも呼んだりします。

エギングの基本は底とりともいわれたりします。着底を把握する事が大事です。

しかし場所によっては長くエギを底に沈めていると根がかりの原因となるので注意が必要です。

ヤリイカの場合はそこまで底を意識しなくても大丈夫です。

というのもヤリイカはアオリイカに比べて実は泳ぎがあまり得意でないのでエギを激しく動かすよりフワフワと中層を漂わせるだけの方がイカがエギを抱いてくれやすいです。

またエギングと先ほどのエサ釣りを融合させたハイブリッド釣法もあり”邪道エギング”などとも呼ばれたりします。

邪道エギングはエギに鳥のささ身などを巻き付けて釣る釣法です。

イカは鶏肉や魚肉のアミノ酸によく引き付けられるので集魚力をプラスしたエサ釣りとルアー釣りのハイブリッドエギングと言えるでしょう。

最近ではメーカーからエサ巻き専用のエギも販売されております。

created by Rinker
KEYSTONE(キーストン)
¥1,320 (2025/01/09 22:52:26時点 Amazon調べ-詳細)

DUELの新商品スシQ

エサ(ネタ)をのせるという事で寿司をモチーフにしたエギ(笑)

【ご予約商品/3月下旬入荷予定】ヨーズリ(YO-ZURI) スシQ (中層用) 3.5号 【ネコポス配送可】

釣具メーカー各社から色々なエサ巻きの出来るエギが発売されているので気に入ったものを探してみて下さいね!

amzonで探す

楽天で探す

おすすめの釣り方

ここからは私がヤリイカ釣りによく使っている仕掛けを紹介します。

それが下の画像の仕掛けです↓

ヤリイカ仕掛け

元々は瀬戸内のジンドウイカ(ヒイカ)を釣るときに使っていたのですが

通常のエギングの仕掛けのリーダ部に集魚ライトを付けたセッティングです。

この集魚ライトがイカを寄せてくれるのです。

色々なメーカーから出ていますが私がおススメするのは

Kizakuraの水中集魚ライト

Kizakuraの水中ライト

キザクラ kizakura Kz水中ライト 点滅 透明 M グリーン 08339

ライトの色は緑色がおすすめです。

私の経験上、何故か青やキラキラ系のLEDより緑のLEDがイカの反応が良いです。

ライトには点灯・点滅の2種類がありますがお好みで良いと思います。

20210213ヤリイカ釣行

集魚効果だけでなく夜釣りではエギの飛距離や深度なども目視で確認しやすく初心者の方にもおすすめですよ!

ヤリイカ釣りに!名付けてライト(軽い)ならぬライト(光)エギング!(笑)

そしてさらにエギを邪道エギにすればそれはそれはもう・・・(笑)

ちなみに秋アオリにもかなり有効でしたよ!

足下で照らしているだけで勝手にイカがエギを抱いていたことも・・・

実際にライト(光)エギングでイカを釣ってみた動画↓

created by Rinker
キザクラ(kizakura)
¥1,030 (2025/01/09 22:52:26時点 Amazon調べ-詳細)

奥の手!投光型集魚灯を使ってイカを寄せる!

イカがいないならこっちからイカを寄せてしまおう!

そういう時に投光型の集魚灯が役に立ちます。

高輝度LED投光型集魚灯
アジングに革命!?34とハピソン共同開発LED投光型集魚灯!

34(thirtyfour)×ハピソン(Hapyson)高輝度LED投光型集魚灯 2020年のフィッシングショーにて展示 ...

サーティーフォーとハピソンが共同開発した製品「高輝度LED投光型集魚灯

元々はアジング用に開発されましたがその効果はイカにも効くとの事です。

魚が視認しやすいカラーを何度もテストし商品化した製品ですが、やはりイカもこういった緑っぽい色に反応するんでしょうか?

常夜灯のない場所、地磯なんかでは威力を発揮してくれることでしょう!

created by Rinker
Hapyson(ハピソン)
¥6,443 (2025/01/09 22:52:27時点 Amazon調べ-詳細)

まとめ

陸からのヤリイカ釣りの季節は間もなく終盤となります。

暖かく海の状態も落ち着いた日が次第にみられるようになってきましたので、意外と簡単に釣れて食べてもおいしいヤリイカを是非釣りに行ってみてくださいね!

最後までお読みいただきありがとうございました!

-エギング
-, ,