ソアレBB500sインプレ

【アジングに】ソアレBB500Sインプレ【使ってみた感想】

6月 4, 2019

ソアレBB500Sインプレ

シマノ リール アジング メバリング スピニングリール 18 ソアレ BB 500S

アジング用に買ったソアレBB500Sについてのインプレ感想を書きたいと思います。

ソアレBB500Sを使用した釣行の記事と動画はコチラから↓

鳥取アジング釣果報告
鳥取朝マズメアジング釣果報告!尺アジゲットなるか!?

鳥取にアジングに行ってきました! どうも皆さまこんにちは 7カ月ぶりに鳥取にアジングに行くことが出来ました。 ようやく自 ...

メーカーより

アジング専用リール。上位クラスの機能を搭載。錆を寄せ付けないベアリングが塩ガミを抑止し、耐久性の高いHAGANEギアが快適な巻き心地を持続させる。アジング専用のドラグを採用し、よりアジングを楽しめるモデル。

ソアレBB500Sスペック

ギア比 5.6
自重(g) 160
実用ドラグ力 / 最大ドラグ力(kg) 1/3
スプール寸法(径mm/ストロークmm) 39.5/8
適合ライン糸巻き量:ナイロン(lb-m)、フロロ(lb-m)、PE(号-m) ナイロン[2-115,2.5-100,3-70]、フロロ[2-90,2.5-80,3-65]、PE[0.3-140,0.4-100,0.6-80]
最大巻上長(cm/ハンドル1回転) 69
ハンドル長(mm) 40

ソアレBB500Sの特徴

アジングで威力を発揮するドラグ

シマノ リール アジング メバリング スピニングリール 18 ソアレ BB 500Sドラグ

特に細いラインを使用するアジングにおいて威力を発揮する「アジング専用ドラグ」搭載。ドラグが効きにくい状況でも、繊細なドラグ調整が可能で、滑らかに力を発揮する。

快適なリーリングを生み出すギア

シマノ リール アジング メバリング スピニングリール 18 ソアレ BB 500Sギア

精密冷間鍛造と言われる切削無しの独自技術によって作られたドライブギアが、高精度かつ強いギアを生み、なめらかな巻きごこちを可能にする。

ライントラブルを抑止するベール形状

シマノ リール アジング メバリング スピニングリール 18 ソアレ BB 500Sベール

継ぎ目のない一体成型型のベール採用。ラインが引っかかるなどのトラブルを抑止。

 

ということで以上がメーカー様からの商品紹介ですので参考までにご紹介いたします。

ソアレBB500Sを買った経緯

ソアレBB500Sはシマノさんがアジング専用リールとして発売されますが、アジング専用で500番台のリールというのはなかなかありませんね。私がこのリールを買ったのは当時宵姫華S54FL-solidに合わせる自重の軽いコンパクトなリール探しておりとにかくタックル全体の重量を軽くしたいという思いと500番台のというマニアックなスッペクが気になって購入しました。

ソアレBB500S使って良かった点

自重の軽さ

シマノのリールは初めて買ったのですが巻き心地もスムーズで良かったです。

そしてとにかく軽い!自重が160g 宵姫華S54FL-solidの自重が39gなので合わせてもギリ200g以下

魚とのやり取りがスリリング

20㎝前後のアジとのやり取りがスリリングで楽しい

豆アジングなどでも駆け引きが楽しいでしょうし小物を楽しむには持って来いです。

マニアックな使い方ですが(笑)

ソアレBB500Sを使って悪かった点

良かった点でも上げた部分が使い方によってはデメリットとなる

というのが魚とのやり取り

500番台という小さなリールですのでパワーは期待できません。

尺とか20㎝前後でも巻くのが大変です・・・

そのやり取りを楽しむか楽しまないかなんですが(笑)

番数が上のモデルについている機能が付いていない

X-SHIPやコアプロテクトの様な番台が上のモデルについている機能が付いていません。

価格はほとんど変わらないのでお得感は無いです。

ソアレBB500Sはこういう人におすすめ!

アジングで自重の軽いリールを求めている人

小アジ、豆アジ、小物ともスリリングなやり取りをしたい人

記のようなマニアックなアジングをやってみたい人には断然おすすめのモデルです。

価格も一万ちょっとでお求めやすいリールです。


鳥取の初夏の常夜灯下の豆アジングゲームでは真価を発揮してくれることでしょう!

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

-リール
-, , , , ,